土木工事、とび・土木、コンクリート工事ならお任せください。西栄建設ではお客様に喜ばれる建造物とサービスをご提供致します。
株式会社西栄建設
〒949-5406 新潟県長岡市浦4216番地2
0258-22-2011
0258-22-2014
新潟県知事許可(特-3)第6175号
土木、とび・土工、石、鋼構造物、ほ装、しゅんせつ、水道施設工事業、解体
新潟県知事許可(般-3)第6175号
建築、管工事業
新潟53号
第1504044901号
大正5年2月1日
5,000万円
25名
西脇 宏
西脇 千浩
西脇 和志
西脇 正志
本田 泉
年1回 1月
上記に付帯した事業
新潟県長岡市下山897
TEL:0258-35-5651
新潟県長岡市浦643-1
TEL:0258-92-3901 FAX:0258-41-3168
大正5年2月1日 | 初代 西脇 繁太郎 土木請負業・砂利採取販売業 西脇砂利店を創業。 |
---|---|
昭和30年2月1日 | ㈱西脇砂利店設立。西脇 繁太郎 代表取締役に就任。 資本金100万円。本社を三島郡越路町大字浦に設置。 |
昭和43年5月22日 | 西脇 繁太郎、西脇 栄次郎 代表取締役に就任。 |
昭和44年6月6日 | 建設業者の登録を受ける。 |
昭和45年6月17日 | 資本金2,000万円に増資。 |
昭和48年8月3日 | 西脇 正志 代表取締役に就任。 |
昭和48年12月20日 | ㈱西脇砂利店を㈱西栄建設に社名変更。 |
昭和51年4月1日 | (社)新潟県建設業協会へ入会。 |
昭和56年6月30日 | 一般建設業から特定建設業に変更。 |
昭和63年8月1日 | 資本金5,000万円に増資。 |
平成16年10月28日 | 大光銀行より1億円の私募債発行 |
平成17年9月26日 | 北越銀行より1億円の私募債発行 |
平成20年1月28日 | 西脇 和志 代表取締役に就任。 |
平成24年10月1日 | 神林 幸夫 代表取締役に就任。 |
平成29年3月25日 | 西脇 宏 代表取締役に就任。 |
我が社は、「三方良し」を経営の根幹とする。
自分良し・相手良し・第三者良しの考えの基、「地域と歩む」という
企業活動を通じて、当社に関係するすべての人々に幸せになっていただきたい。
株式会社 西栄建設
建設工事に細心の注意を払い。安全作業を行うことは、建設業及び建設関連業に
携わる者の重要な使命であり、労働災害・公衆災害を防止することは、社会的責務である。
「みんなで見直しみんなで考え先取りしよう職場の安全を」のスローガンのもとに、
お互いが力を合わせて一切の災害を防止し、健康で明るい職場を築く。
以上、二つの理念をもとにわが社は、激動の21世紀に舵取りをしっかりとり、よりいっそう地域に貢献し、社業がますます発展するように、今後とも精進して参る所存でございます。
西栄建設 安全活動
作業員の危険予知能力の向上
目を閉じ15秒~1分間程度
今日の作業で自分が災害にあうか、そしてどんなケガや事故がおきるかをイメージする。
→対策は必要ない
目的は安全を考える時間を作る
朝礼時 全員で実施
(朝礼前にKY実施の場合は各班ごと実施)
イメージを持った状態でKYを実施する